先週お預かりしたToshiba(東芝)のdynabook(ダイナブック)、CX1/212CMEW(PACX1212CMEW)ですが、リカバリーDVD-ROMによるOSのリカバリー後、どうもパソコンの動作がおかしいのです。パソコン起動時にププ(ビビ?)とエラー音の様な音がし、Windows起動後は、マウスが勝手に動きます。よく調べてみると、スペースキーが押しっぱなしになっているようです。テキストエディタを開くと、勝手に空白で埋められていくので間違いありません。
実は、1ヶ月ほど前にも、ダイナブックCX1のキーボードの調子が悪いと、ノートパソコンの持込みがありました。そのパソコンは、Shiftキーが押されっ放しになり、Caps Lockがかかった状態(アルファベットを入力すると、全部大文字)になってしまいます。キーボードタッチに異常はなかったので、メーカー修理(キーボードの交換)に出して下さいと、修理をお断りしました。
お持込の際、Linuxでパソコンを起動したところ問題なかったので、ウイルスの可能性も考え、Webでキーボードを押しっ放しにするウイルスがあるかどうか、検索をしました。すると、山口大学のPC-SOSセンターのページに、
『大学推奨モデルのノートパソコンを使っているが、ある特定のキー(aやlやdまたは、Tabキー、Shiftキーなど)が押されたままあるいは押されっぱなしになってしまう、キーボードが全く使えなくなる、キーボードの一部分が反応しなくなる。』
という質問が掲載されており、
『これは大学推奨パソコンのうち東芝dinabook(←綴りミス)で見られる現象です。通常使用で先のような現象が起こってしまうことから、初期不良と考えられます。発症しないマシンもあるのですが、かなりの頻度(私が診てきた経験からすると20台に1台程度)で発生する可能性があります。・・・』
と回答され、対処法も掲載されておりました。
単純に、キーボードと本体をつなぐケーブル(コネクタ)をはずして、つなぎ直すだけなのですが、お預かり中のCX1も、これで無事直りました。
『キーボード押してないのに押されてる?(Dynabook)』という質問で、CX1212CDEWでも、同様の事例が発生したというページがありました。発売時期を考えると、もうメーカーの保証期間は過ぎているでしょうから、CX1を使っていて、急にキーボードやタッチパッドがおかしくなったら、東芝に修理に出す前に、とりあえずコネクタをつなぎ直してみましょう。そろそろキーボードの調子が悪くなる時期なのかもしれませんね。2006/2/14
2006/3/18
参考:DynaBook(ダイナブック)で、Windows Updateができない、エラーが発生
|